SBサンドⅡ透水シート | | オールラウンドペイブ・グラスハーフ雨水による目地砂の流出や、雑草の育成を抑制することができます。細目ベージュ/グレー[使用量の目安][価格表]インターロッキングブロック工事において路盤と敷砂層の間に用いることで、安定した舗装面を作ります。フィルター効果により、敷き砂の流出を防ぎ、敷砂層が安定して不陸の発生を防ぎ、舗装面を長期にわたり平滑に保ちます。透水性が高いため、砂を流出させずに雨水を地下に排出し、環境にも最適です。[価格表]推奨品種舗装材の形状 L×W×H[mm]品 種品 種寸法[m]1×1002×100施工面積の目安[㎡/袋]備 考寸法[mm]φ=1.2mm以下φ=2.0mm以下重量[kg/袋]価格[円](税抜)価格[円](税抜)備 考200×100×60200×100×80200×200×60200×200×80300×300×60300×300×803156 300×150×60336 300×300×60636 600×300×602035,00070,000受注手配粗目ベージュ/グレー6.04.08.56.513.09.54.07.09.54,570受注手配[施工対象外商品]れんが、⽯材、透水性インターご理解とお願い[特 性]●SBサンドⅡはインターロッキングブロックのたわみに追随する程度の硬さで⽬地砂を固定化させる製品です。●SBサンドⅡは⽬地砂の流出抑制を⽬的としており、モルタルのように硬化する製品ではありません。また、⽯材等の⽬地モルタルの代わりとしては使⽤できません。●表面の粗いインターロッキングブロックは、表面の隙間で固まり変色する恐れがあります。透⽔性インターロッキングブロックには使⽤しないでください。(パエリア・透⽔性を除く)●れんがは吸⽔性が高いため、SBサンドⅡの乾燥が進みません。固定化不良を起こす可能性があるため使⽤しないでください。[注意点]●施工⽇、および施工後SBサンドⅡが乾燥するまでに降⾬や降雪、凍結が予想される場合には施工しないでください。特に曇天や低い気温が続くと乾燥するまでに時間がかかる場合があります。●⽬地を固定化させるためには浸透⽔の適切な排⽔が必要ですので、路盤等の排⽔性を確保してください。排⽔性を確保できないと固定化不良の原因となります。●⾬⽔が屋根等から落ちる場所や、頻繁に⽔がかかる箇所、周辺の⽔が集まりやすい箇所等では使⽤しないでください。●SBサンドⅡは数カ所に分散して出してから掃き込んでください。SBサンドⅡをまとめて出して、ほうき等で移動すると材料分離が生じて固定化不良の原因となります。●保管の際には⽔で濡れる場所や多湿の場所を避けて、屋内で保管してください。●表示価格は税抜きです。別途消費税が必要です。●商品写真は印刷のため、色味などが実際の商品とは多少異なる場合があります。ご理解とお願い[注意点]●表示価格は税抜きです。別途消費税が必要です。●商品写真は印刷のため、色味などが実際の商品とは多少異なる場合があります。粗目(ベージュ)58NEWSBサンド1袋(20kg)あたりの施工面積は以下の表を目安としてください。インターロッキングブロック細目(2mm目地)粗目パエリア細目(ベージュ/グレー)粗目(ベージュ/グレー)NEW1m幅2m幅SBサンドⅡ (流出抑制型目地材)透水シート
元のページ ../index.html#60